冥府の王、その名はアンデッドキング。
その玉座へ挑む仲間達を見送り、ナフムは再び盾を構えた。
既に体力も精神力も、限界に近い。ここまでの道中は、激戦に次ぐ激戦、正しく死闘だった。
だが、ここで終わり、終着点ではない。
この先にまだ、世界樹の迷宮は続いているのだ。
「よぉ、フレッド。ところで、よ」
続々と通路の向こう側に集結する魔物を見やりっつう、ナフムは相棒にして義兄弟のフリーデルに声を掛ける。
「なんだい、ナフム」
「ここは第三階層の最下層、そして俺達は当初……昇り階段の近くにあるであろう、隠し通路を目指してた。定番の、帰路への直通の近道だ」
「そうだったね……ま、今はもう手ぶらじゃ戻れない」
「あったりまえよ! で、だ……その昇り階段てなあ、あの辛気臭い王様の背後にあると思うか?」
フリーデルが意外そうな顔をした。
今までの経験を元にすれば、各階層の最後には手強い敵が待ち受けていた。そして、戦いは避けて通れず、勝利せねば次の階層へは進めない。
それはまるで、この世界樹の迷宮の
摂理のようなものだ。
であれば必定、アンデッドキングの背後に階段がある筈である。
本来ならば、とナフムは巨大な扉を振り返った。
「ニカの奴なら上手くやると思うがな……そこはあんまし心配してねえよ」
「ぼんやりしてても、なかなかどうして偶にしぶといからね」
「そうだ。で、さっき地図を見たが……どうも妙なんだよ」
ギリギリの戦闘を重ねてたどり着いたため、地図には空白地帯が多い。だが、現在地点を記せば、仰々しい扉の向こうは恐らく一つの巨大な部屋が広がっている。
そこに階段があるとすれば、この周囲には隠し通路が存在する筈だ。
だが、ざっと調べた限りどこにも見当たらない。
「つまり、昇り階段は全く別の場所にあるということか……推測の域を出ないが」
「ま、生きて帰ったら、次はそいつを探すことになる。とりあえず地図にメモしといたからよ」
そう言って
羊皮紙を丸めてしまい、再びナフムは銃を手にとった。
残弾は少ないし、弾薬を再分配したが少し心もとない。
僥倖というべきは、背後で祈りを捧げるエランテ以外は、皆が銃を手にして遠距離攻撃に徹することができることだ。
凄腕の
闇狩人ソロルを援護するには、ほぼ完璧な理想的編成である。
「ほらほら、そこの二人! 男の子同士で喋ってないで、急ぎなさい! 敵が来るわよ」
「お父様、おじ様。このわたしがいるからにはご安心ですぞー? ではでは、ちょっと失礼して」
よいしょ、とポン子がナフムに盾を並べてくる。
彼女には先程ネジを巻いてやったので、しばらくは無限の体力で働いてくれるだろう。
竜騎兵としての腕だけは、ナフムもポン子を認めざるを得ない。
もっとも、彼女の持つ記憶と経験を術式で書き込んだのは、あのフリーデルなのだ。機械仕掛けの人形は、意外とナフムの実力を元にしているのかもしれない。
そんなことを考えていると、身の毛もよだつ絶叫が
迸る。
死者の群は互いに競うようにして、扉の前の広間に溢れ出た。
「援護を頼むぜ、ネヴァモア! トライマーチも! っしゃ……ここはっ、通さねえ!」
ソロルが
大鎌を構えて躍動する。
あっという間に
骸骨の一団がバラバラに砕けて混ざりあった。音を立てて崩れ落ちる骨を踏みしめ、次の敵が殺到する。
ナフムは
祈祷師のエランテから広がる光を見に宿して、湧き上がる力のままに
銃爪を引く。敵を引きつけるソロルの死角をカバーし、扉へ向かう道を塞ぎ続ける。
「クソッタレ、数が多いぜ!」
「ソロル、無理すんなよ! おいポン子、いざとなったらお前が飛び出して」
「がってーん、です! ソロルさんをお助けすればいいんですね、おじ様」
なんだか調子が狂うが、腕だけは頼りにしている。
シシスとフリーデルも、消耗しきった精神力をなんとか集中させて術を
紡いでくれた。時折飛んでくる魔法が、亡霊達を真っ赤な炎で包んで消し去る。
終わりの見えない攻防戦の中で、ふとナフムは奇妙なことを思い出した。
以前、仲間のバノウニ達も同じような状況に陥り、死地から生還した。
その時、神話や伝承、おとぎ話に
謳われた存在が助けてくれたという。
「そういやガキの頃、
絵草紙で読んだな……
久遠の
刻を生きる
吸血姫。ヘッ、夢物語を頼る程、俺は弱っちゃいねえぜ!」
狙い
違わず、ナフムの弾丸が敵を射抜く。
最小限の射撃で、次々と危険度の高い魔物から仕留めてゆく。
劣勢には変わりないが、仲間のニカノールが親玉を倒せばそれで勝ちだ。それまで持ちこたえればいい。
決して望みを捨てぬのが冒険者なら、これほど自分向きな商売はないとナフムは笑った。
そして、絶望に抗うナフムが気迫を叫んだ、その時……伝説は再び冒険者の希望となる。
「……ついに見付けたぞ。
彼の地の王、アンデッドキング……大いなる戦の影に暗躍し、ルナリアの秘宝を
簒奪せしめた卑劣な男。見付けたわ……私は、お前を、見つけ出した!」
闇が澱んで、暗がりの中になにかが集束してゆく。
その中から、真っ赤な衣を身に
纏った女が現れた。
バノウニが言っていたことと同じで、ナフムは思わず目を丸くする。他のメンバーも同じだったが、現れた少女……そう、うら若き少女が手にした大鎌を振るう。
風が突き抜け刃となって、あっという間に敵の一団を薙ぎ払った。
そのまま彼女は、動きの鈍ったソロルを守りつつナフム達に振り向く。
「私はシャナリア、
貴方達に加勢するわ。よくも見つけてくれたものね……ずっと探していた。この古戦場のどこかに、馬鹿弟子の置き土産が巣食っていることは知っていたけど」
「あ、ああ……俺はナフムってんだ。えっと、シャナリア。助かるんだが……何故だ? 二度までも俺達を」
「四種族の
絆……アースランとルナリアが互いを兄弟と呼び、異種族同士の間に生まれた子が生きる時代。今という時代を望んだ馬鹿弟子の、そのフォローってとこかしらん?」
シャナリアは舞い踊るように刃を振るう。
しかし、魔の
眷属たる彼女でも多勢に無勢だ。だが、ナフムはここが勝負所と相棒を振り返る。アムリタを手に、フリーデルも大きく頷いた。
防御を構えた状態から一変、ナフムは盾を捨てて走り出した。
攻勢に出て押し返し、そのまま押し切る……そうしている間に、ニカノール達がアンデッドキングを倒してくれると信じる。それに賭けることにしたのだ。
「いい見切りね、ふふ……少し昔話をしましょうか」
「昔話だ? 余裕ある奴ぁいいね、ったく!」
シャナリアから溢れ出る闇が、さらなる深き暗黒で死者を包んでゆく。敵の動きが鈍る中で、ナフムは愛用の銃にロングバレルを接続して銃身を継ぎ足した。
そして、バスターカノンのチャージを開始しながら両足を踏ん張る。
「今からそう、何百年も昔の話よ……一人の馬鹿な少年がいたわ。
群雄割拠の乱世、父王の駒でしかない彼は願った。いがみ合う四種族、そして同種族でさえ争う世の中を変えたいと」

武の道を修め、世界を学んだ少年は辿り着いた……無限の刻を生きる吸血姫の元に。さらなる
叡智を
強請って、彼は
半ば強引に彼女を師と仰ぎ出す。
やがて、彼は学んだ全てで仲間を集め、全ての種族に絆を結ばせるために
起った。
乱れた世の全てを一繋ぎにまとめるため、この世の全ての敵となったのだ。
「歴史はあいつを暴王として記録した。それはいいわ……けどねっ! あの馬鹿に金魚のフンみたいにくっついてた奴が、今じゃ死者の国で王様
面してる! 私はそれが気に入らないわ!」
誰も知らない歴史の真実を、ナフムは知ってしまった。
暴王は悪、非道の暴君だった……それは変わらない。しかしその始まりに
志があって、それを利用した男がいたことが暴かれたのだ。そして、その男は今……ギルドの仲間達を決戦の玉座に招いた。
友を信じて戦う中で、ナフムは真実を胸にしまって銃爪を引き絞る。
苛烈な光が銃口から迸り、死人の群をまとめて消し去るのだった。