《前へ戻るTEXT表示登場人物紹介へ用語集へ次へ》

 旅立ちの日が近付いていた。
 まだまだ祭りのような熱狂は今も、アイオリスの街に満ち満ちている。その喧騒の中でもう、冒険者たちは前を向いていた。
 世界樹の迷宮に眠る謎は、全てが明かされた。
 遙か太古、暴王(ぼうおう)の時代以前より続く秘密と共に。
 それでも神秘を求めてゆくのが、冒険者のならいだ。
 そして、探究心と好奇心が新たな旅を求めているのだった。

「ああっと! ああ、いけない、それはよくない。古紙はサイズごとにまとめて(ひも)で縛り(たま)え。そう、優雅に美しくだ」

 朝も早くから、バノウニたち三人は部屋の大掃除に追われていた。
 このジェネッタの宿を、多くの仲間たちが引き払うのである。
 バノウニはアイオリスに残るつもりだが、親友たちは違うらしい。いつもいつでも一緒のトリオも、もうすぐそれぞれ別の道を歩むことになりそうだった。

「で、アーケンとカズハルはどうすんの? これからさ」

 先程から小うるさい上に眩しいナルシャーダから目をそむけつつ、バノウニはペーパーバックの束を紙紐で縛ってゆく。なにかと掃除と引っ越しには詳しいナルシャーダだったが、敢えてそこに突っ込まないようにするバノウニだった。
 すぐ側で相棒たちがすぐに答えてくれる。
 燃えないゴミを木箱にまとめながら、アーケンは神妙な声を飾っていた。

「俺様はよ……この冒険を通して、わかっちまった」
「んー? なにを?」
屍術師(ネクロマンサー)の技は……筋力や腕力じゃ解決できねえこともあるってな」
「……ア、ハイ」

 今更なのかと思うと、思わずバノウニはチベットスナギツネみたいな顔になった。そして、同じ表情を隣のカズハルにも確認する。
 何でも力任せの力自慢、力こそがパワー! というのがアーケンのモットーだった。
 だが、彼は多くの経験を積むことで、その考えを改めるに至ったらしい。

「ちょっと、イオンの兄貴についてってみようと思う。戦いの技もだがよ、もっとこぉ……広東風惣菜(かんとんふうそうざい)?」
「それを言うなら、冠婚葬祭(かんこんそうさい)ね」
「おう、それだぜ! ……もちっと、人の役に立つことを覚えてえんだよな」

 先日、ノァンとスーリャの結婚式が執り行われた。
 そのきらびやかな祝祭を、今もバノウニははっきり思い出すことができた。余興でギターを奏でて歌ったし、仲間たちへの幸せを思う気持ちを詩篇に載せた。
 もう、しゃがれた割れ音だなんて言わせないし、自分がそう思わない。
 想いを込めて歌えば、遠く星の海へと旅立ったあの人にも届くような気がした。

「アーケン、結婚式以来ずっと勉強してたもんな。屍術師って、ああいう仕事もするんだ。フォリスさんが取り仕切ってたけど、嬉しそうだったね」
「ああ、フォリスの兄貴が笑ってるの、俺様は初めて見たかもしれねえ」
「で? カズハルはやっぱ一度戻る? シンジュクに」


 バノウニの問いに、カズハルも静かに頷く。
 彼はアルカディア大陸の遙か外、エトリアと呼ばれる小さな村の出身だ。正確には、始まりの世界樹と呼ばれる巨大迷宮の奥底、旧世紀の奇跡をわずかに残す地下都市シンジュクの生まれである。
 カズハルが故郷への凱旋(がいせん)を決めたのには、理由があった。

「あさひが、行ってみたいんだとさ。……でさ、普通に考えるとさ」
「あー、あさひが」
「一人は危険だな……主に、巻き込まれるその他大勢が危ない」

 三人が思い描く光景が、頭上で一つに繋がり膨らむ。
 少女剣士あさひは、同じ世界樹探索の仲間だ。天真爛漫(てんしんらんまん)でマイペース、いつもはつらつと明るくて太陽みたいな女の子である。反面、ド天然で自らトラブルに突っ込んでゆくタイプの冒険者だった。
 そんな彼女の尻拭いを、カズハルが一生懸命こなしてきたのをバノウニは知っている。

「やっぱさ、あさひのあの格好……お母さんの形見だっていう服。あれって、どう見てもシンジュクのものなんだよな」
「あの妙なヒラヒラのついた服か」
「なんだろう、ちょっと水兵服に似てるよな」

 自分のルーツを探してみたいと、ひだまりみたいな笑顔であさひは笑っていた。となれば必定、カズハルは付き合ってやるしかないと思ったのだろう。
 自然と、三者三様に新しい道が開けてきた。
 それが別れを呼ぶが、別れて終わりではないとも感じている。
 だから、誰もしめっぽいことは言わないし、止めもしなかった。
 そうこうしていると、ボフンボフンとバノウニたちは順々に頭をはたかれた。振り返れば、ほうきを持ったナフムが仁王立ちしている。

「お前ら、手を動かせー? 今日中に終わらねーぞ、この調子じゃ」
「ウ、ウス!」
「カズハル、アーケンも。少しペースをあげよう。午後には業者がゴミを引き取りに……ん? あれは」

 慌てて三人が掃除を思い出した、その時だった。
 旅装の麗人が、大きなトランクを手に立っていた。
 朝の日差しが、まるでスポットライトみたいだった。目深く羽根付き帽子をかぶるその女性が、バノウニには最初誰だかわからなかった。
 だが、背後から風呂敷包みを背負ったポン子が現れ正体に気付く。
 そう、旅立ちの挨拶に現れたのはシシスだった。
 いつもと雰囲気が違うので、アーケンとカズハルも目を白黒させている。だが、ほうきをトントンと肩で遊ばせながら、ナフムはいつもの調子でニヤリと笑った。

「よぉ、シシス。もう行くのかい?」
「ええ。……はいこれ、直しといたわ」
「おっ、サンキュ。へー、まともに直ってるじゃねえか。デカくも重くもなってないな」
「当然よ。元に戻しただけだもの」

 シシスはひょいと、一丁の拳銃をナフムへ放った。それは、長らくナフムが愛用していたものである。強力な弾薬を立て続けに使った上に、吸血姫の魔力で神器と化したものだ。それが今、ピカピカに磨かれて彼の手にある。
 ナフムは満足げに頷き、クルクル回してから(ふところ)にしまう。
 こういう時、バノウニたちは先輩冒険者の格好良さというか、酷く絵になる姿に憧れた。
 だが、ポン子の毎度のずけずけした声が呑気に響く。

「でー、父様にも挨拶をってー、母様が、どうしてもってー、ゲファ!」
「よ、余計なことは言わなくていいのだわ!」

 ヘラヘラ笑ってたポン子が、シシスの肘鉄(ひじてつ)を食らってのけぞる。人間でいえばみぞおちあたりに直撃だったが、機械の体を持つポン子にはあまり関係なさそうだ。それでも大げさに痛がって見せつつ、彼女はぺろりと舌を出している。
 そして、やれやれとナフムは背後を振り返った。

「おーい、兄弟! 面会だってよ」
「ん? ああ、ちょっと待ってくれ。こっちがまだ片付かないんだ」
「いいから来いって」

 口元を覆う布を外しながら、はたきを手にフリーデルがやってきた。
 その姿を見て、シシスも鼻から小さく笑みを零す。
 嫌になるくらい絵になる二人は、バノウニの中に新しい歌を芽吹かせる。それは恋か、別れか旅立ちか。だが、同時に知っている……冒険者同士で育まれるものは、愛情だけではないのだ。それが男女でも同じことで、想像と理解とが及ぶ程度にバノウニも成長していた。

「やあ、行くのかい?」
「ええ。ポン子のことでは世話になったのだわ」
「じゃ、気をつけて。君ならいい領主になれるさ」
「当然よ? これからが本当のわたしの大冒険。どう? 今ならナフムも込みで手伝わせてあげるけど」
(つつし)んで辞退するよ。君との全てがもう懲り懲りさ」
「ふふ、そうね。って、もうちょっと空気読みなさい、よっ!」

 別れのシーンではない。歌劇のヒロインみたいに、シシスはナフムの頬を平手打ちすることはなかった。
 グーパンチだった。
 そして、それをフリーデルは軽く受け止める。
 殴り殴られという雰囲気ではなかった。
 ナフムを含めて、この場の皆に静かな微笑が伝搬してゆく。自然とバノウニも笑顔になって、気付けばカズハルやアーケンと並んで見送っていた。

「さて、用は済んだわ。じゃ、また。……みんな、色々ありがと」
「君もね、シシス。とんだじゃじゃ馬だったけど、楽しかったよ」

 フリーデルはそっと(ひざまず)き、拳を解いたシシスの手に唇を寄せた。
 バノウニたちが同じことをやったら、気障(きざ)な上に滑稽(こっけい)だっただろう。けど、未来の名君は静かに惜別のくちづけを受け取った。
 こうして、アイオリスの冒険者たちにも新たな毎日が広がってゆく。
 その先に進むための別れに、一抹の寂しさと大いなる期待が膨らんでゆくのだった。

《前へ戻るTEXT表示登場人物紹介へ用語集へ次へ》