半人半魔の血を持つスーリャは、傷の回復も早い。今では普通に暮らせるようになったが、冒険者という新しい仕事に彼女は戸惑っていた。
ギルドの仲間と協力しての
迷宮探索、そして共同生活も驚きの連続だった。
そのことでスーリャは、自分の無力さを知って少し落ち込んでいた。
だが、そんな自分にもとても優しい少女がいる。
「助かりましたわ、スーリャ様」
「そ、そうだろうか。私は……役に立っているか?」
「ええ、とても」
ワシリーサの笑顔をすぐ間近に見下ろし、スーリャは不思議な気持ちに胸をざわめかせる。今まで暗殺で成功を重ね、始末屋として実績を積み上げてきたが……こんなに気持ちがゆるやかになることはなかった。
そして、ふと思う。
命の恩人である、ノァンが見せてくれる笑顔もスーリャの胸中をざわめかせると。
今日のスーリャは失敗続きだった。まきりと
厨房に立てば、料理になる前に肉も魚も台無しになってしまう。シバが張り切って洗濯を教えてくれたが、上手くできなかった。あづさは焦らずおやりと笑ってくれたが、こんなに自分が戦力になれないのは初めてだった。
「スーリャ様が荷物を持ってくださったので、買い物がとても楽でしたの」
「なら、よかった。……私には、これくらいしかできない」
「ふふ、わたしも同じです。できることは少ない……でも、やれることもあるし、なにかしたいのです。皆様のために……ニカ様のために」
「そういう、気持ちも、あるのか……不思議だ」
ワシリーサは今日、できる仕事が一つもないスーリャに声をかけてくれた。それでこうして、野菜や肉が入った
籠を両手で抱えている。なるほど確かに、大量に買い込んだのでワシリーサの細腕では重いかもしれない。
彼女は、地下の研究室に閉じこもってしまったシシスを心配しているのだ。
同時に、彼女に半ば
拉致されるように連れ去られたフリーデルとカズハルも。
「なにか温かいもの、スープなどどうでしょうか。でも、わたしも料理はまだ……スーリャ様、手伝っていただけますか?」
「わ、私は、料理は、その……すまない、ワシリーサ」
「一緒にやれば大丈夫ですわ。それと、ワーシャと呼んでくださいな」
ワシリーサは不思議な少女だ。スーリャとはまるで真逆で、なにもかもが正反対である。恵まれた家に生まれ、死ぬまでを定められて生きる
生贄の少女。そして、その宿命を悲観するどころか、受け入れている。嬉しく思って大切にしてる節すらあった。
呪われた身で生まれ、負の感情しか知らないスーリャには
眩し過ぎる。
だが、ワシリーサという光はスーリャを
灼くのではなく、静かに温めてくれるのだ。
ジェネッタの宿に戻ると、すぐにワシリーサは行動を開始した。
「料理も二人でゆっくりやれば、きっと成功します。なので、それまでシシス様達には果物を差し入れておきましょう。確か、大きな青いオレンジを買ったので、それを」
「あっ、そ、それは……私が、持とう。やはり、ワーシャには重い」
両手で沢山の果物を抱えようと、ワシリーサは一生懸命だ。不思議とスーリャは、それを見ると支えたくなる。報酬も難易度も考えずに行動したくなるなど、生まれて始めてだった。
二人は、以前は物置だった宿の地下室へと降りる。
ドアを開けると、そこには惨劇が広がっていた。
「フレッドさん……今日、何時ですか? 確か、連れ込まれたのが」
「もう、三日も、寝てない……カズハル、君だけでも、逃げ、ろ……」
フリーデルとカズハルが、互いに作業台に突っ伏していた。
何事かと思わず、敵の存在を案じてスーリャは身構えてしまう。そんな中、真っ先にワシリーサは二人に駆け寄った。
スーリャも驚き目を瞠る。
冒険者としてはそれなりの
手練が、
憔悴仕切って戦闘不能の状態に見えた。
ワシリーサの心配する声に、二人は疲労に濁った目を眠そうに擦る。
「あ、ワーシャさん……ええと、こんばんは? 今、まだ夜ですよね? ……え? 違う?」
「やあ、ワーシャ。ちょっと、シシスに強制労働をさせられていてね。冒険の方はどうだい? それと、ああ、そう。なあ、シシス! そっちの作業はどうだい? そろそろ俺達も限界だよ」
ワシリーサがオロオロする中、スーリャはフリーデルの
虚ろな視線を目で追う。研究室の奥には、暗がりの中でなにかが
蠢いていた。暗殺者として鍛えられたスーリャの瞳は、瞬時に人影の輪郭を捉える。
あれは確か、自称
錬金術師のハーフルナリアだ。
だが、ゆらりと振り向く彼女の隣に……
硝子の
棺に入れられた少女が眠っている。
「あら、ワーシャ! いいとこに来たわね。天才錬金術師の最高作品が今、生まれるわ! フレッドもカズハルも、とてもいい仕事をしたもの。やればできるのね、うんうん」
フラフラしてるが、
何故かその人物……シシスは得意げである。
そして、彼女は硝子の棺が無数に広げるコードやケーブルを
手繰って、大きなレバーをガチャン! と降ろした。
瞬間、大量の電力が青白いスパークで周囲を照らした。
そして、眠り姫のような少女が
瞼を開く。硝子玉のような瞳に、スーリャは人間の生気をまるで感じなかった。それもその筈……よく見れば、彼女は機械でできてる。
眩い光の中、フリーデルとカズハルはオレンジの皮を向きながら
溜息を
零す。
「あー、これで解放される。ミクロン単位の金属加工なんて久しぶりだったから」
「カズハル、君はまだいい。俺なんか、三日三晩ずっとコーディングだ。術式の制御とアレンジ、そして何百回というチェック……しかも、シシスの仕様書は滅茶苦茶だったぞ」
もはや乾いた笑いしか出ない二人とは裏腹に、シシスは気味悪くフフフフフと肩を揺すっている。そして、機械仕掛けの少女は裸でゆっくりと床の上に降り立った。
声もまるで、楽器のような響きだった。
「おはようございます、お母様」
「やったわ! 成功よ! ほらっ、フレッド! カズハルも! ちょっと、喜びなさいよ! そして、
讃えて。褒め讃えて! 私を!」
「フレッド……正式名称、フリーデル。わたしの、お父様」
「……へっ?」
硬直するシシスを尻目に、機械人形はガチャガチャと近付いてくる。無意識にスーリャは、背にワシリーサを
庇ってしまった。
だが、
白磁のような人形はフリーデルとカズハルのところまで来て、無表情で
呟く。
「お父様、それと……ん……まあ、それで。じゃあ、カズハル」
「ちょっと待ってよ、ねえ? 俺もすっごく君を作るのに協力したんだよ? なに、じゃあって。それでって。しかも呼び捨て」
「名称の登録をお願いします。制作されてる最中の記憶を
辿ると、お母様のネーミングセンスは常人比マイナス47%。よって、お二人に命名の権利を
委ねるぞい」

なんだか妙だ。凄く、おかしい。
だが、特に感慨もなさげにフリーデルは、プルプルと震える手で彼女を指差した。
「ロジカル・コンポーネント・オートマトン第一号……略して、ポン子。それより……寝せてくれ」
「登録完了、個体名を以降はポン子として活動します。おねむですね、お父様? ベッドに運びましょう」
「いや、ちょっと……今、
抗う力も出ない、から……こら、やめろって、おおい」
ポン子と名付けられた少女は、ヒョイとフリーデルを抱えて行ってしまった。
呆気にとられるシシスが、目を丸く瞬かせる。
だが、そんな時でもワシリーサだけが平常運行だった。
「まあ……もう一人分、多くスープを作らないといけませんね。お口にあえばいいのだけど。ね、スーリャ様?」
「えっ? あ、ああ……その、なんだ。私は……ここでは、特殊ではないんだな」
「ふふ、ギルドの仲間はそれぞれが特別ですわ。さ、料理に取り掛かりましょう」
スーリャは改めて知って、何故か少し心が楽になった。
ここには、
夢魔の宿った少女もいれば、トミン族の少年も呪術師育ちの自称歌い手、そして記憶喪失の
助平老人もいる。なにより、死体人形とコシチェイ家の
御曹司、死人コンビがいるのである。
少しでも皆に馴染みたいと、改めてスーリャは思うのだった。
因みに、不揃い野菜のグダグダスープ 〜 ワシリーサの笑顔を添えて 〜 を飲んだカズハルは、よほど疲れていたのかガチで感涙して事情を語ってくれた。シシスが迷宮探索の補助用に制作した
機械人形は、こうして新たな冒険の仲間に加わるのだった。