《前へ戻るTEXT表示登場人物紹介へ用語集へ次へ》

 全てを焼き尽くす、その力はまさしく神威(しんい)
 トゥリフィリは、神竜(しんりゅう)ニアラから放たれたブレスに視界を()かれた。なにもかもが真っ白に塗り潰されてゆく。だが、不思議と熱くも痛くもない。
 なにかが自分を守ってくれている、そう思った瞬間……世界は暗転した。

(あれ……ぼく、もしかして。そっか……結構、頑張ったんだけどなあ)

 突如として現実から、切り離された。
 なにも感じぬ虚無の中に、トゥリフィリは放り出されていた。
 今頃、自分の肉体は燃え尽きてしまったのかもしれない。やはり、神を自称する最強の竜を相手に、人間は無力だったのか。その答えが今の、この状況なのだろうか。
 だが、不意に眼前にヴィジョンが広がる。
 それは、つい先日の都庁での一幕だった。

『ふむ、貴様がトゥリフィリか……ムラクモ機動13班の班長だな?』

 目の前に、真っ赤な瞳を燃やす少女が立っている。
 自分を見上げてくる、幼女とさえ言える小さな女の子だ。
 トゥリフィリは自然と、(ひざ)に手を当て僅かに身を屈める。
 この少女の名は、エメル。
 あのアイテルの姉で、本来は成人女性の姿の(はず)だ。今は滅びてしまったアメリカで、大統領の秘書をやっていた人である。それが今、アメリカ本土の全滅と大統領の死もあって、日本へと逃げてきたのだ。
 今の姿は、力を少し使い過ぎた結果だと言っていた。
 そのエメルが何故(なぜ)か、記憶に浮かび上がったのだ。

『えっと、君は』
『私の名はエメル。妹のアイテルが世話になったそうだな』
『あっ! え? あれ、エメルさん? こないだ見た時は大人だったのに』
『そんなことはどうでもいい! ……フン、アイテルの奴はまだ、あのタケハヤとかいう男につきっきりなのか。それでは、我らヒュプノスの民の悲願は』

 どうして、エメルはいつもこんな目をしているのだろう?
 紅玉(ルビー)のように美しい瞳は、いつも憎悪に燃え滾っていた。その暗い輝きだけが、トゥリフィリの心に深く刻み込まれている。
 まるでエメルは、憎しみそのものでできた人形のようだ。
 それは、どこまでも慈愛に満ちたアイテルとは対象的である。

『もはやタケハヤは、あれはもう持たん……奴は、違ったか』
『違った? なにが……でも、タケハヤさんは全力で生きたよ。今も、生きてる』
『……そうだったな。許せ、口が過ぎた。そして、私もまた確信を得たということか』

 少し寂しげに、エメルが笑った。
 そんな彼女だけが、避難民でごった返す都庁の中で、まるで周囲から切り取られたかのように浮いている。確かに目の前にいるのに、酷く存在が不確かで消えそうに感じられるのだ。
 だが、あの時確かにエメルは言った。
 不思議な言葉でトゥリフィリを定義したのだ。

『お前が……お前たちが、 () () () なのだな』
『狩る、者? それは』
『今は知る必要はない。ただ、覚えておけ……お前がそうだと証明してほしいのだ。証明し続けろ……それが人の希望となる』

 アイテルほどではないが、エメルもまた話が抽象的で、どこか言葉も思わせぶりなことが多い。
 だが、今ならトゥリフィリにはわかる。
 理解や納得ではなく、直感で感じるのだ。
 狩る者……そう、それは恐らく『 () () () () () 』だ。
 トゥリフィリと仲間たちがそうで、今は過去になりつつある。

(……そうだ。人の希望なんて大それたものにはなれなくても……誰かのために、ぼくは狩るんだ。ぼくは……ぼくたちは、竜を狩る者になるんだ!)

 次の瞬間、セピア色の思い出が弾けて霧散した。
 そして、ひりつくような火傷の痛みが身を苛む。
 だが、その激痛も今は自分の生を実感させてくれた。
 気付けばトゥリフィリは、屈み込むナガミツの胸の中にいた。自分を抱き締め守ってくれたナガミツは、その背から白い煙を巻き上げ沈黙している。
 ただ、その腕は力強くトゥリフィリを包んでくれていた。

「ナガミツちゃんっ!」
「ああ……無事か? フィー」
「なんて無茶を……」
「フィーは、俺の、戦う理由……だから、な。お前が無事なら、俺は、戦える……」

 そう言って、ナガミツは無理に笑ってみせた。
 あのナガミツが、不器用に笑みを浮かべたのだ。
 思わず涙ぐむトゥリフィリの瞳が、見るもの全てをぼんやりと(にじ)ませてゆく。
 泣くまいと手の甲で(まぶた)をゴシゴシこすれば、頭上から哄笑(こうしょう)が鳴り響いた。

「クァハハハハハ! クァハ! 人間よ、ワレに背いた罪の味! 罰の痛みを受けよ!」

 見上げれば、翼を広げたニアラが目の前に立っていた。
 肩越しに振り返るナガミツも、目元を険しく敵を見据える。もう、普段の無感情で無表情な少年はそこにはいなかった。怒りに燃えて(たけ)り、(あきら)めを胸に沈めた戦士の顔がそこにはあった。
 だが、周囲を見れば仲間たちは誰も立ってはいない。
 キジトラもエグランティエも、倒れたまま動かない。
 不安に胸が軋る中、ニアラの笑いが残酷に響き渡った。

「もはやワレを妨げる者はおらぬ! 今こそ刈り取る時……ワレは生命(いのち)を刈るモノ! 家畜共よ、その絶望をワレに捧げよ!」

 だが、トゥリフィリは一度だけナガミツを抱き返して、ギュムと彼の胸に顔を埋める。そして、自分の足で立ち上がると、そっとナガミツに手を差し出した。
 その手を握って、隣にナガミツも立ち上がる。
 二人で見上げたニアラは、恐るべき重圧で睥睨する全てを(わら)っていた。

「絶望、しない。して、やらない!」
「ああ。ニアラ、手前ぇだけは許しちゃおけねえ。斬竜刀(ざんりゅうとう)の名に賭けて、ブッ倒す! ――そうだろ、キリィィィィッ!」

 ナガミツの絶叫、それは咆吼(ほうこう)だった。
 満身創痍(まんしんそうい)で身構える彼の視線を、トゥリフィリも追う。
 それは、ニアラの背後で小さな影が立ち上がるのと同時だった。
 黄金に輝く剣を手に、華奢(なぜ)な少女が起き上がった。彼女は胸に手を当て息を吸い、ゆっくり吐き出す。そうして見開かれた瞳に、神代の超常力が燃えていた。

(おう)っ! ナガミツ、私たちは……俺たちは斬竜刀! 邪を裂き、魔を断ち……あらゆる竜を斬り伏せる!」

 キリコの長い黒髪が、ふわりと浮かび上がる。
 トゥリフィリにもはっきりと、彼女の身体から(ほとばし)る力が感じられた。太古の昔より、日ノ本(ひのもと)を守護してきた伝説の凶祓(まがばらい)……羽々斬(はばきり)の巫女の覇気が、ニアラの不快なプレッシャーを覆い潰していった。

「無駄なことを……ワレには勝てぬ! 異能の力を持とうとも、神であるワレには」
「……今なら、わかる。姉さんが、母さんが……みんなが守りたかったものが!」
「黙れ小僧! クァハ、ハ! 巫女の残骸を寄せ集めた、出来損(できそこ)ないが!」
「私は、出来損ないじゃない。それを教えてくれたのは、トゥリ姉とナガミツだ。私は、姉さんの代りなんかじゃない。姉さんを詰め込んだだけの存在じゃ、ないっ!」

 瞬時にトゥリフィリは、愛用の二丁拳銃を足元から蹴り上げた。灼けて熱したそれを空中で掴んで、ドロドロに溶けた片方を捨てる。無事な方の撃鉄(げきてつ)を引き上げれば、薬室が最後の一発を飲み込む。
 トゥリフィリは意を決して、最後の戦いへと身を乗り出す。
 それは、ナガミツとキリコが地を蹴り突撃するのと同時だった。

《前へ戻るTEXT表示登場人物紹介へ用語集へ次へ》